数ある資格の中から予防医学士プログラムを選んだわけ
サムライフの予防医学士を選んだ理由
サムライフの予防医学士を選んだ理由
こんにちは!!予防医学推しナースのももです🍑最近、やっと予防医学士プログラムで学んだことを少しずつ記事にしていける余裕が?でてきました(笑) Samlifeの予防医学士セミナーやカウンセリングに通い始めて…
6第栄養素の話 前回、生きていくためには栄養素+水分+酸素に加えて、 6第栄養素をバランスよくとる必要がある!!ということを書きました! ➡6大栄養素のきほん その中でも、3大栄養素と呼ばれる、エネルギー源…
こんにちは!!更新滞っておりましたが、今回から、予防医学士プログラムで学んだ内容の一部を少しずつお伝えしていこうと思います(^-^) 予防医学士プログラムの講座の内容の大半は分子栄養学になります!!健康と食、栄養は切って…
皆様こんにちは!だいぶ涼しくなってきましたね!食欲の秋!味覚の秋ですね!都内では既にインフルエンザ、ノロウイルスも流行しています。寒暖差も激しくなってきたため、体調管理に気をつけていきたいところですね!日ごろから免疫力を…
皆さまこんにちは(^^♪お久しぶりの投稿です!!実は最近保育園に転職しまして、、、 保育園看護師になりました!!その話は置いといて、、、、 最近、保護者の方やスタッフからの相談の中でも、 「免疫力をつけるにはどうすればい…
みなさまこんにちは(*´-`)今回は現代人の腸内環境とデトックスの必要性についてざっくりまとめてみました! 現代人の腸内環境が悪化している!? 腸の解剖や仕組みから、腸と健康には深いかかわりがあることがご理…
みなさまこんにちは(*´-`)今回は、私の大好きな腸内環境の話の中の一つ!腸の持つ役割5選ついて抜粋してみました(゚ω゚)!!! <腸の持つ役割> 1 消化 2 吸収 3 排泄 4 免疫 5 セロトニン分泌…
こんにちは!予防医学派ナースのKomoです( ´ ▽ ` ) 今後、予防医学についてこれまで学んできたことのを少しづつ公開して行きたいと思います! 日本人の現状 ま…
健康総合学フェスタ2018 ついこないだになりますが、今回は、Facebookでたまたま知った健康総合学フェスタに行ってみました!なお話です。(^^♪ 私が今予防医学士取得の為にお世話になってる先生のブースもありまして!…